|
転職前 |
>>> |
転職後 |
種別 |
セミナー開催会社 |
>>> |
企業代理店(メーカー母体) |
ポジション |
セミナー講師 |
>>> |
損保事務 |
仕事内容 |
講師・集客 |
>>> |
顧客窓口・契約管理 |
年収 |
280万 |
>>> |
360万円 |
門田さんは「損保事務」だけでなく「法人営業」など比較的難易度が高いお仕事もやってみたいとのことでした。非常に前向きでパワフルな方でしたので、相談の結果、出来る限り多く面接を受け、企業との相性を採用ご担当者に判断頂く方針に決まりました。セミナー講師経験があるので、面接では非常に良い評価を頂け、早々に1社内定を頂きましたが、ご本人の希望もあり辞退し転職活動を継続しました。最終的に決められたメーカー系企業代理店は、何から何まで自分でしなければいけない反面、各自の裁量権も多く門田さんのパーソナリティにマッチした職場でした。
<9社応募 転職活動期間41日間>
- 1日目:WEB登録(仮登録)
- 3日目:面談(本登録)
- 3日目:求人ご紹介
- 3-7日目:求人応募
- 8-36日目:面接
- 41日目:内定
当社ではグループ内を対象として保険契約を取り扱っておりますので、長く勤めてくれて顧客と上手にコミュニケーションを取ってくれる保険事務を探していました。門田さんなら、すぐに顧客からも慕われ・可愛がられる存在になると思います。
新卒就職は、保険代理店での損保事務でした。お客様との接点も多く、日々楽しく働いておりましたが、友人の誘いもあり以前より興味のあったセミナー講師の仕事に6年前に転職しました。その転職先がセミナー事業の撤退ということとなった為、転職となりました。「経験のある損保事務」と思いましたが、6年も前の知識が活かせるか不安でもありました。そこで、まずは情報収集がしたいと軽い気持ちでICCに求職登録を行いました。そこで、損保だけでなく生保、事務だけでなく営業、保険代理店だけでなく保険会社など幅広くご教授いただけ、それなら出来る限り様々な所にチャレンジしてみようと思うようになりました。1日も早く新しい職場でスタートを切りたかったので、転職コンサルタントの方にも調整に頑張ってもらいました。最終的には、メーカー系企業代理店での損保事務が決まりました。以前と近い環境とはいえ、ブランクがある為イチからしっかりやり直して1日も早く必要とあれる存在になれるように頑張ります。
※氏名は仮名です。事実を元に作成しておりますが、個人が特定されないよう 一部編集して掲載しております。